長野自動車学校

準中型自動車

準中型自動車

中型自動車

・車両総重量が3,500kg以上7,500kg未満のもの

・最大積載量が2,000kg以上4,500kg未満のもの

・乗車定員が10人以下のもの

以上の四輪車を運転できます。

入校資格

年齢
18歳以上
視力
両眼で0.8以上、片眼で0.5以上。
深視力2.0メートルの距離で、平均誤差2センチ以内  (眼鏡・コンタクトレンズ使用でも可)
色別
青色・黄色・ 赤色の識別ができる方
運動能力
身体に障害をお持ちの方は、事前にご相談ください

令和7年3月24日現在

料金

準中型自動車

所持免許教習時限数
技能・学科
教習料金
なし・原付・小特41・27382,950
MT普通13・ 1152,170
AT普通17・ 1175,930
二輪39・ 3322,890
大特31・5280,210

準中型自動車審査

所持免許教習時限数
技能・学科
教習料金
MT準中型(5t)限定4・-63,360
AT準中型(5t)限定8・-87,120

準中型自動車(5t)限定審査

所持免許教習時限数
技能・学科
教習料金
AT準中型(5t)限定4・-56,100

追加料金

技能教習料金(準中型自動車)
5,940円
技能教習料金(準中型(5t)限定車)
5,500円
修了検定
6,600円
卒業検定
6,600円
審 査
6,600円
仮免学科試験(県収入印紙代)
1,800円

その他の料金

卒業検定合格時に必要な試験手数料(県収入印紙代)
1,650円
原付教習料金(希望者のみ)
3,000円
写真代(希望者のみ)
800円

料金のお支払方法他

トップページ